熊本市中央区大江の「ゆめタウン大江」近くの歯医者さん

〒862-0971  熊本県熊本市中央区大江3丁目2-68
駐車場台数7台あり

診療時間
9:00~13:00 × ×
14:00~18:00 × ×

 ●:9:00~13:00/14:00~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日

初診の受付は診療終了時間1時間前までとなります
※祝日がある週の木曜は診療しています

お気軽にお問合せください

096-245-7102

※当日希望の方は、直接電話にてご連絡下さい

当院の親知らず治療

「日本歯科麻酔学会認定医」による、痛みの少ない親知らずの治療

親知らずは他の歯に比べて口の奥にあるため、治療に対し「抜歯に時間がかかったり、痛みがあったりするのではないか」と不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。そんな患者さまのために、当院では痛みの少ない親知らずの治療を徹底しています。

親知らずの治療担当である院長は、学会に治療技術や知識、実績を認められた「日本歯科麻酔学会認定医」です。そのため、麻酔の専門的な知識と豊富な経験を活かして、痛みの少ない親知らず治療が行えます。

治療には、医療用ガスを吸入するだけで痛みや不安感を軽減し、リラックスして治療を受けられる笑気麻酔を導入。歯を抜くことに対して不安や恐怖を感じている方も、笑気麻酔によって落ち着いた気持ちで治療を受けることができます。

また、静脈内鎮静法という麻酔もございます。静脈内鎮静法は、鎮静薬を血管内に注入することで少しずつ眠くなる効果があり、うたた寝をしているようなリラックスした状態で手術を受けていただくことが可能です。麻酔注射の痛みそのものを軽減する処置も行っており、患者さまへの負担をできる限り減らした治療が行えます。

「親知らずの抜歯は痛い」「怖い」などの不安をお持ちの方にも、安心して治療を受けていただけるようにしています。親知らずの治療の際は、お気軽にご相談ください。

抜いてしまう親知らずを「噛める歯」として使えます

当院では親知らずを抜くだけでなく、歯を失った部分に移植する「歯牙移植」も行っています。

親知らずが虫歯などに侵されていない健康な歯であれば、噛み合わせの悪い歯や、治療をしても残せそうにない歯などを抜いて、代わりに健康な親知らずを移植して「噛める歯」として使うことが可能です。

歯を失った場合には、インプラント治療を行うこともできますが、インプラントは詰め物や被せ物と同じ人工物であり、天然の歯よりは体に負担がかかります。歯牙移植は、もともと自分の歯である親知らずを移植するため、歯とその周りの「歯根膜」という組織も一緒に移植することができ、体への負担も少ない治療法です。

「他の歯が抜けてしまったけど親知らずは残っている」という場合は、歯牙移植が可能かもしれません。ぜひお気軽にご相談ください。

感染予防対策に力を入れています

歯科医院に歯の治療をしにきているのに、別の病気に感染してしまっては元も子もありません。当院では院内感染を起こさないよう、しっかりとした感染予防対策を行っています。

歯科医師や歯科衛生士が使用する手袋やマスク、手術用着衣、器具を置くトレーなど、使い捨て可能な道具は1度使用したら破棄し、使い回しを行いません。

手術に使用する器具で使い捨てにできないものに関しては、汚染の原因となる血液や唾液を確実に洗浄し、滅菌・消毒を徹底しています。

親知らずの治療だけでなく、すべての治療において、衛生的で安全な治療をご提供していますので、安心してご来院ください。

親知らず治療の流れ

検査

検査器具やレントゲン、CTで、歯やあごの骨の状態を調べます。

治療計画の説明

歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

親知らずの抜歯

抜歯の必要がない場合もあります

親知らずを抜きます。抜歯の必要がない場合は、適切な処置を行います。

消毒

親知らずを抜いた部分を消毒します

抜糸

傷口を縫合した糸を抜きます。

 

新着情報

2025年10月24日(金)
院長学会参加のため終日休診となります。
24日分振替で23日(木)は終日診療いたします。

2025年10月22日(水)
院内研修のため、午前中診療は休診となります。
診療は午後のみとなりますのでよろしくお願いいたします。

2025年10月6日(月)
院内研修のため16時からの診療となります
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

2025年9月13日(土)
院長・副院長院外研修のため終日休診となります。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

2025年9月3日(水)
本日院内研修のため午後休診となります。
ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願い致します。

 

2025年8月23日(土)
院長院外研修のため終日休診となります。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

2025年7月18日

2025年
7月23日(水)~25日(金)
院長・スタッフ院外研修のため休診となります。
ご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。

2025年7月16日(水)

院内研修のため、午前中診療は休診となります。
ご迷惑をおかけいたしますが14:00以降ご連絡ください。

2025年6月13日

令和7年6月14日(土)は
院長院外研修にため終日休診
なります。
ご迷惑をおかけいたしますが
どうぞよろしくお願い致します。

 

2020年4月1日

【当院における院内感染対策】

 

当院では通常診療時より標準的医療予防策(スタンダードプリコーション)として、院内感染対策に努めております。
 

昨今のコロナウイルス感染予防の観点から、当院で通常行なっている感染予防策に加えて、

より一層の感染対策の強化を図っております。

現在行なっている具体的な対策として、
 

1.  医療用グローブの患者さまごとの交換
 

2. 医療用ゴーグル、フェイスシールドの使用
 

3. 患者さま用のエプロン、グローブは患者さまごとに交換、破棄。
 

4. 治療器具類の滅菌・消毒対策
 

5. 口腔外バキュームの使用
 

6. 院内の空気清浄機の常時使用
 

7. 診療室の消毒処置の徹底
 

8. 医療スタッフの毎日の検温および体調確認
 

9. 定期的な換気
 

10. 待合室の椅子のスペースの確保

 

更に随時、感染予防に効果のある事柄は随時追加していきます。
歯科治療の際にご不安等もあられる方もいらっしゃると思いますが、当院としてもより一層の感染対策を行なっておりますのでいつでもご相談下さい。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

096-245-7102

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:00~13:00
午後:14:00~18:00

●:9:00~13:00/14:00~18:00

休診日:木曜日・日曜日・祝日
※祝日がある週の木曜は診療しています

〒862-0971
熊本県熊本市中央区大江3丁目2-68

 

竹中歯科クリニックでは一緒に働いてくださる仲間を募集中です!